12月のハワイ 【2011年】

半袖&ショーツで「メレ・カリキマカ!」 太陽が輝きヤシの木そよぐクリスマス♪

「メレ・カリキマカ」はハワイのクリスマスのあいさつ。

「メレ・カリキマカ」はハワイのクリスマスのあいさつ。

メレ・カリキマカ! ハワイナビです。
メレ・カリキマカ(Mele Kalikimaka)は、ハワイ語の「メリー・クリスマス(Merry Christmas)」。メレが「メリー」で、カリキマカは「クリスマス」。英語をハワイ語で聞き取り、発音したものです。

12月のハワイは右を向いても左を向いてもクリスマス一色! クリスマスツリーやクリスマス飾りで華やかに彩られた街に、多種多様なクリスマスソングが流れます。
ハワイアンミュージックのクリスマスソングCD。どちらにも『メレ・カリキマカ』が収録されています。

ハワイアンミュージックのクリスマスソングCD。どちらにも『メレ・カリキマカ』が収録されています。

中でもハワイらしい1曲が、『メレ・カリキマカ』。ホノルル生まれの作曲家、ロバート・アレクサンダー・アンダーソンの手によって1949年に誕生したハパ(ハッパ)・ハオレ・ソング*です。
ハリウッド往年の大スター、ビング・クロスビー(&アンドリュー・シスターズ)をはじめとする数多くのシンガーによって歌い継がれている、ハワイを舞台としたクリスマスソングです。
*歌詞が英語で歌われるハワイアンソングのこと。ハパ(ハッパ)とはハワイ語で「混血」、ハオレは「白人」を意味します。
明るい日差しにヤシの木が揺れるクリスマス。

明るい日差しにヤシの木が揺れるクリスマス。

出だしの歌詞を、ちょっと引用してみましょう。(ナビ訳)

メレ・カリキマカはまぶしいハワイのクリスマスの日に口にする言葉
ヤシの木が揺れる島からハワイ式のあいさつを送るよ
まぶしいグリーンのクリスマス
太陽が輝き星は瞬く
メレ・カリキマカはあなたに伝えるハワイスタイルのメリー・クリスマス
12月のハワイ、まずは祝日からご紹介しましょう。
ハワイには、アメリカ合衆国連邦が定めた祝日「フェデラル・ホリデー Federal Holidays」または「ナショナル・ホリデー National Holidays」と、ハワイ州が独自に定めた祝日「ハワイ・ステート・ホリデー Hawaii State Holidays」があります。

12月25日(日)クリスマス・デー Christmas Day <政府・州機関は26日(月)に振替休日>

サンタクロース以外も、プレゼントはツリーの下に置くのがお約束。

サンタクロース以外も、プレゼントはツリーの下に置くのがお約束。

<国と州の祝日>
いつもはお寝坊なキッズも、クリスマスの朝は誰よりも早く起き出します・・・クリスマスツリーの下に置かれているはずのサンタクロースからのプレゼントを開けるために!
イブの夜、ベッドに行く前には、各家庭によってキッチン、ダイニングルーム、リビングルームなどに、ミルクを一杯とクッキーを置いておきます。訪れてくれるサンタクロースへの差し入れというわけ。もちろん朝になると、ミルクには飲んだあと、クッキーにはかじったあとが。親はいろいろとタイヘンなんです。
クリスマス前の週末はショッピングモールも非常に混み合います。

クリスマス前の週末はショッピングモールも非常に混み合います。

大人が準備するクリスマスギフトの贈り先は、家族や親戚、恋人、友人だけじゃありません。「お世話になったあの方に」と、子供の学校や習い事の先生、スポーツチームのコーチ。勤務先の同僚や上司。なじみの美容師やジムのインストラクター。郵便配達員やゴミ収集人、コンドミニアムに住んでいればセキュリティスタッフなど。まるで、周囲の人間のお誕生日と、お中元・お歳暮がいっぺんに来たような忙しさ。そうしたクリスマスギフトを買いそろえていくのがクリスマスショッピングなんです。クリスマスショッピングという響きは楽しそうですが、実は金銭的にも時間的にもタイヘン! ただしここ数年の不景気で、クリスマスギフトの贈り先リストを削減する家庭も少なくないようです。
<12月25日(日)クリスマス・デーの各機関・施設>
○連邦政府機関、州の公的機関はお休み。企業、銀行、郵便局もお休み。ザ・バスは休日ダイヤ。
○ワイキキなどの観光地をのぞき、ほとんどのショッピングモールや、小売店、飲食店はお休み。
○ロイヤル・ハワイアン・センターは通常通りオープン。
○アラモアナ・センターは全館閉店。ただし以下のレストランはオープン。
築地魚河岸レストラン ―― 11:00 – 15:00 / 17:00 – 22:00
ロンギース(イタリアン)―― 16:00 – 22:00
田中オブ東京(高級鉄板焼き)―― 17:00 – 21:30
また、24日(土)のクリスマスイブの営業時間は、以下レストランをのぞいて、全館18時まで。
築地魚河岸レストラン ―― 11:00 – 14:00 / 17:00 – 21:00
田中オブ東京 ―― 11:00 – 14:00 / 17:00 – 22:00
○以下のショッピングセンターはすべてお休み(一部レストランなど営業している場合あり)。24日(土)のクリスマスイブの営業時間は18時まで。ただし、ワード・エンターテイメントセンター内のワード16映画館は営業。
○ダイヤモンドヘッド・クレーター(ダイヤモンドヘッド州立記念公園)、パンチボウルの丘、ヌウアヌ・パリ展望台、シーライフパークはオープン。
○以下の施設はすべてお休み。
<12月26日(月)振替休日の各機関・施設>
○連邦政府機関、州の公的機関はお休み。ザ・バスは休日ダイヤ。
○動物園、博物館などの各文化施設は、通常通りのスケジュール。

12月の気候は

12月のワイキキ・ビーチ。海水はちょっぴり冷たいですけど、泳げます。

12月のワイキキ・ビーチ。海水はちょっぴり冷たいですけど、泳げます。

12月はハワイの冬季(雨季)。基本的な服装はノースリーブや半袖ですが、朝晩のビーチや冷房の効いた場所では、カーディガンやフーディなどを羽織る人が多くなります。服装の季節感にこだわらず、半袖Tシャツ&ショーツの上に厚手のウールやフリースを着込むロコも多数です。
ビッグウェーブが訪れるノースショアは夏場よりもにぎやかになり、数々のサーフィン大会も開催されます。
12月下旬からは、マウイ島をはじめとする各島でホエールウォッチングツアーが催行されます。
夏のクリスマスが味わえるハワイ。

夏のクリスマスが味わえるハワイ。

12月のオアフ島ホノルルのおよその気温は以下の通り。平均日照時間は6.6時間。他地域や隣島の場合は若干異なります。

平均気温 最高気温 最低気温 海水温度 平均降水量
23℃    26℃     20℃    25℃    76mm
次に、ハワイで開催される12月の主なイベントをご紹介します。

12月3日(土)-1月1日(日)ホノルル・シティ・ライツ

市庁舎内のクリスマスツリー。目がチカチカするほどのカラフルさ!

市庁舎内のクリスマスツリー。目がチカチカするほどのカラフルさ!

ダウンタウンにあるホノルル・ハレ(ホノルル市庁舎)で開催されるホリデーシーズンの風物詩。高さ約20mのクリスマスツリーや、シャカサインにムームーといったミスター&ミセス・サンタ、テディベア、おもちゃの兵隊など巨大なデコレーションやライトで、市庁舎一帯が華やかに彩られます。オープニングナイトには、クリスマスツリーの点灯式のほか、コンサートやエレクトリックライト・パレードなども行われます。

12月11日(日)JALホノルルマラソン

カピオラニ・パークを早朝5時にスタート。

カピオラニ・パークを早朝5時にスタート。

今年度で39回目となる、7歳以上の子供からトップランナーまで誰もが楽しめる世界最大級の市民マラソン大会。2010年度の総エントリー数は22,806人。うち13,490人が日本からの参加者でした。当日は、42.195kmのフルマラソン一般部門、フルマラソン車椅子部門のほかに、10kmのレースデーウォークも行われます。
日本事務局でのエントリーは11月4日で締め切りましたが、ホノルル現地でのエントリー手続きは、ハワイ・コンベンションセンター1階にある「Late Registration Desk」にて、12月7日から大会前日の10日まで受付け可能です。

12月16日(金)-18日(日)ホノルル・ギフトフェア

ハワイらしいクリスマスオーナメント。

ハワイらしいクリスマスオーナメント。

12月第3週目の週末にニール・ブレイズデル・センターで開催される毎年恒例のギフトフェア。
ファッショングッズやアート&クラフト、紙幣やコインなどのコレクタブルズ、アンティークやビンテージ商品、生活雑貨、本、CD、メイド・イン・ハワイの地産品など、300以上のギフトブースが一堂に会し、季節柄、クリスマスギフトを求めるローカルの人々でにぎわいます。

12月31日(土)ニューイヤーズ・セレブレーション

アロハタワー・マーケットプレイスやホテルのレストランなどで、カウントダウン・パーティーが催されるほか、アロハタワーやワイキキ沖で花火が打ち上げられます。

ワイキキもクリスマス一色。

ワイキキもクリスマス一色。

最後に、12月をハワイ語で言うと、「Kēkēmapa (ケケマパ)。英語の「December」をハワイ語で聞き取り、発音したものです。
以上、ハワイナビでした!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2011-11-25

ページTOPへ▲

その他の記事を見る