なんてったってフードコート

気軽で手軽で、お世話になることも多いマカイ・マーケット。

ホノルル滞在中、絶対外せないショッピングスポットといえば、世界最大規模のオープンエア・ショッピングモール、アラモアナ・センター。こちらは1階(ストリートレベル)海側にある「マカイ・マーケット・フードコート」。

ホノルル滞在中、絶対外せないショッピングスポットといえば、世界最大規模のオープンエア・ショッピングモール、アラモアナ・センター。こちらは1階(ストリートレベル)海側にある「マカイ・マーケット・フードコート」。

「マカイ・マーケット」の営業時間は月~土は9:00、日は10:00から。アラモアナ・センターの営業時間にほぼ準じていますが(月~土は9:30-21:00、日は10:00-19:00)、お店によっては多少の違いがあります。

「マカイ・マーケット」の営業時間は月~土は9:00、日は10:00から。アラモアナ・センターの営業時間にほぼ準じていますが(月~土は9:30-21:00、日は10:00-19:00)、お店によっては多少の違いがあります。

ショッピングに忙しくランチ時間を逃してしまっても、いつだって開いているので便利!今日はタイ料理のお店「リトル・カフェ・サイアム」へ。

ショッピングに忙しくランチ時間を逃してしまっても、いつだって開いているので便利!今日はタイ料理のお店「リトル・カフェ・サイアム」へ。

メニューは英語とともに日本語併記。だいいちフードコートだから、言葉はなくても、指で「コレ」って示せば、オーダーできちゃいます。

メニューは英語とともに日本語併記。だいいちフードコートだから、言葉はなくても、指で「コレ」って示せば、オーダーできちゃいます。

オーダーの最初に「Here?」「Take out?」または「Here or to go?」と訊かれますので、その場で食べるのなら「Here」、持ち帰りなら「Take out」「To go」と、大きな声でどうぞ。(それなりの英語が通じるコツは「はっきりと」「堂々と」「大きな声で」。ペラペラの人はこの限りではありません)

オーダーの最初に「Here?」「Take out?」または「Here or to go?」と訊かれますので、その場で食べるのなら「Here」、持ち帰りなら「Take out」「To go」と、大きな声でどうぞ。(それなりの英語が通じるコツは「はっきりと」「堂々と」「大きな声で」。ペラペラの人はこの限りではありません)

さまざまな種類の約30ものお店があるので、ワタシはタイ料理、アナタは〇〇料理、と、各人でお好みのお店を選べるのもフードコートのイイところです!

さまざまな種類の約30ものお店があるので、ワタシはタイ料理、アナタは〇〇料理、と、各人でお好みのお店を選べるのもフードコートのイイところです!

リトル・カフェ・サイアム Little Cafe Siam
営業時間 月-土 9:00 - 21:00 / 日 10:00 - 19:00
電話番号 (808) 943-8424
関連タグ:フードコート

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2011-08-22

ページTOPへ▲

その他の記事を見る