5/30 メモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)【国と州の祝日】

パンチボウルの丘(国立太平洋記念墓地)で追悼記念式典が行われます。

パンチボウルの丘(国立太平洋記念墓地)

パンチボウルの丘(国立太平洋記念墓地)

毎年5月の最終月曜日は、メモリアルデー Memorial Day(戦没将兵追悼記念日)。もともとは1861年から1865年にかけての南北戦争(The Civil War)で勝利した北軍の戦没者のための追悼記念日として公布されましたが、第一次世界大戦ののち、アメリカ合衆国を護るために命を落としたすべての兵士を追悼する日とされるようになりました。
「MEDAL OF HONOR」は、アメリカ合衆国の軍人に贈られる最高位の名誉勲章。

「MEDAL OF HONOR」は、アメリカ合衆国の軍人に贈られる最高位の名誉勲章。

当日はさまざまな場所で関連式典が開かれますが、代表的なものは、パンチボウルの丘(国立太平洋記念墓地)で行われる追悼記念式典です。
日頃は静かなパンチボウルの丘ですが、前日から1つ1つすべての墓石にレイが捧げられ、当日は、空を飾る戦闘機の音や、軍の音楽隊の演奏、多くの関係者、遺族などで、厳粛かつ盛大な式典が催されます。
メモリアルデー当日、アメリカ連邦政府機関とハワイ州の公的機関、郵便局、銀行、企業、学校、図書館は休み。市バス[TheBus]は休日ダイヤ。ショッピングモール、小売店、飲食店は通常通りの営業。ただし個人商店の中にはお休みするところも。
なお、ホノルル動物園、ワイキキ水族館、イオラニ宮殿、ビショップ博物館など多くの文化施設はオープンしますが、以下の施設は閉館します。
○エマ女王夏の離宮
○ハワイ州立美術館
○ホノルル美術館
○ミッションハウス博物館
○日本文化センター
各施設につきましては、下記のハワイナビ・スポット情報をご参照ください。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2011-05-24

ページTOPへ▲

その他の記事を見る