ロコにもファンがいっぱいのハンバーガー&サンドイッチレストラン
 
        
        
 
	
    
こんにちは、ハワイナビです。今回はハレイワにある有名なバーガー屋、クアアイナを紹介します。すでに日本にもかなりの店舗があるのでご存知の方も多いかと思いますが、まあ、ここのバーガーはすごいです。ボリュームたっぷり、パンチもきいてますよ~! ということで、では、まずはハレイワに向かってレッツゴー!! 
 
	
    ハレイワに行くには・・・
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            レンタカーが便利です
		         
	     
ノースショア地区のハレイワに行くには、ワイキキから車で約1時間ちょい。H1ハイウエイからH2ハイウエイを乗り継いで、北へ北へと走ります。バスでも行かれますが、乗り換えが面倒だし時間もすごくかかるので、できればレンタカーで行くことをおすすめします。
  
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            どこまでも続くと思われる、平坦な草原
		         
	     
H2ハイウエイを降りてもそのままずっとまっすぐ北上するんですが、だだっぴろい草原地帯をずっと走っていると、「オアフを縦断しているんだなぁ」って思います。海だけがハワイではないんですね。こんな経験もまた、ハワイ。
  
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            遠方に海が!!
		         
	     
やっと海が見えてきました。ノースショアです。そのまま道なりにまっすぐいくと、ハレイワ・タウンに到着です。クアアイナは道路の右側、すぐわかります。
  
	
    お店に入りましょう!
    
ではさっそくドアをあけてみましょうか。11時のオープン直後に行ったのですが、店内にはすでにお客さんが。さすが、人気のお店です。お店の壁にはサーフボードや昔のハレイワの写真などが飾られていて、なかなかオシャレ。テーブルは質素ですがキレイに並んでいます。一人でも外を眺めながら食事が楽しめるコーナー・カウンターもあります。
 
	
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            わかりやすく書いてあるメニュー
		         
	     
ここはデリ形式のお店なので、注文するにはカウンターに並びます。メニューはカウンターの上にあり、ハンバーガーにはMとLのサイズがあります。サイズの違いはお肉の大きさなんですが、よほどお腹が減ってないかぎり、M(1/3パウンド)で充分だと思います。ちなみにサンドイッチ類はワンサイズですが、せっかくここまで来たのなら、やはりバーガー類がおすすめ。注文時に名前を聞かれ、バーガーができたら名前を呼ばれますので、カウンターまで取りに行きます。
  
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        混雑するレジ・カウンター 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        ここでバーガーを受け取ります 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            やっぱり外で食べるのがベスト
		         
	     
テーブルは店内もいいですが、できれば外のテーブルが気持ちいいですよね。外のテーブルは、ベンチタイプのものと石のタイプがありますが、ベンチタイプのほうがスペース的に余裕があるので、荷物などがある場合は置くのに便利かもしれません。
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        日差しがきついテーブルは避けましょう(笑) 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        石のテーブルは狭いけど楽しげ♪ 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
	
    どうやって食べる? 
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            名前が呼ばれ、カウンターにバーガーが置かれます
		         
	     
さて名前が呼ばれ、いよいよバーガーとご対面。うわー、アボガドが半分そのままそっくり!でか!!なるほどここはアボガドの入ったバーガーが有名だということでしたが、これで納得。今回ナビはアボガド・バーガー、アボガド・チーズバーガー、アボガド・ベーコンバーガー、そしてサイドでフレンチフライを注文。アボガド・バーガーはMサイズですが、残り二つはLサイズ。写真でお肉の大きさの違いがわかりますか? Lはかなり大きいです・・・(笑)。
 
	
    
これがアボガドバーガー。Mサイズのバーガーですが、これでもかなりのボリューム。大きなレタスにトマト・スライス、グリルド・オニオン、それにニンジン・スティックもついて、とても健康かつガッツリお肉。ジューシーなお肉がポイントです。
  
	
    
チーズバーガーにアボガドをつけたもの。これはLサイズなのでお肉も大きい!あまりの量に、初めは食べにくいけど、食べていくうちに慣れて食べやすくなっていく(笑)不思議なバーガーです。
  
	
    
ベーコンバーガーにアボガドをつけたもの。これもLサイズ、ボリュームたっぷりです。ベーコンのカリカリとアボガドのまったりした感触が融合する絶妙なコンビネーション。おすすめの一品!
  
	
    
そしてサイドにカリカリのフレンチフライ。バーガーがいくら大きくてもフレンチフライは別腹ですから、これは必須アイテム(笑)。みんなで一皿とれば充分だと思います。
  
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            さて、どうやって食べよう…
		         
	     
さて、それではいただきま~す。といっても、ものすごいボリューム。アボガドはもちろん、レタスやトマトまではさむと、とてもじゃないけど口にはいる大きさじゃないんです(笑)。どう食べるかは、ご本人におまかせ。これまた楽しいひとときです。肝心のお味のほうも、お肉はジューシーでテイスティー。アボガドって本当にバーガーに合うんですね。まったりとマッチし、とても美味しくできあがっていて、最後までしっかりガッツリ食べられます。
 
	
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            食べ終わったら、ゴミ箱に
		         
	     
そして食べ終わったら、紙クズやトレイは各自でゴミ箱まで持っていってくださいね。カラのトレイは台の上に乗せておきます。
  
	
    おなかいっぱい、大満足の巻!
    
さて、おなかいっぱいのナビですが、今回のクアアイナ、いかがでしたか? せっかくノースまで来たんですから、ついでにハレイワタウンやノースショアの海まで足をのばして、ノースを満喫してから帰りましょう。ワイキキとは全く違う味をもつノース。きっと旅の土産話が増えることまちがいなしです。
…というところで、以上ハワイナビでした。 ごちそうさま!!