シュガーケーン♪

メイドインハワイのフルーツがいっぱい・・・

2008年にオープンした「ホールフーズ・マーケット ホノルル店」。物価の高さに苦しむロコは多いから、オープン前は、「お値段割高のナチュラル&オーガニックスーパーマーケットなんて、ハワイでやっていけるの!?」なんて杞憂する向きもありましたが・・・

2008年にオープンした「ホールフーズ・マーケット ホノルル店」。物価の高さに苦しむロコは多いから、オープン前は、「お値段割高のナチュラル&オーガニックスーパーマーケットなんて、ハワイでやっていけるの!?」なんて杞憂する向きもありましたが・・・

カハラ・モールという立地が良かったのか、結構流行ってます。カハラはハワイを代表する高級住宅街。またカハラ以東のイーストオアフは、比較的余裕のある人々が暮らすエリアとして知られています。と、その「ホールフーズ」の果物売り場にめずらしいものが! シュガーケーン(さとうきび)です!

カハラ・モールという立地が良かったのか、結構流行ってます。カハラはハワイを代表する高級住宅街。またカハラ以東のイーストオアフは、比較的余裕のある人々が暮らすエリアとして知られています。と、その「ホールフーズ」の果物売り場にめずらしいものが! シュガーケーン(さとうきび)です!

ハワイ産のランブータンも。近々「ホールフーズ カイルア店」がオープン予定。カイルアは、オーガニックやエコに敏感な住人が多い印象(ホントのところは知りませんが、あくまでナビの印象デス)。おそらくカイルア店もそこそこ流行ると予測します!

ハワイ産のランブータンも。近々「ホールフーズ カイルア店」がオープン予定。カイルアは、オーガニックやエコに敏感な住人が多い印象(ホントのところは知りませんが、あくまでナビの印象デス)。おそらくカイルア店もそこそこ流行ると予測します!

こちらはドリンク売り場。

こちらはドリンク売り場。

地元のスーパーでは見かけない、アメリカ各地の地場産ドリンクがいろいろと。でもいつも気になるんですけど・・・

地元のスーパーでは見かけない、アメリカ各地の地場産ドリンクがいろいろと。でもいつも気になるんですけど・・・

コレ、ノースカロライナ産の「オレンジビル」というドリンク。オレンジの優しい甘味と炭酸がなかなかイケるんですが・・・瓶によって量にかなりのバラツキが! なるべく多いヤツを選んでしまうナビでした。

コレ、ノースカロライナ産の「オレンジビル」というドリンク。オレンジの優しい甘味と炭酸がなかなかイケるんですが・・・瓶によって量にかなりのバラツキが! なるべく多いヤツを選んでしまうナビでした。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2012-04-16

ページTOPへ▲

その他の記事を見る